|
A学術論文・国際会議発表論文 |
|
 |
路線バス用シリーズハイブリッドシステムのエネルギ効率
(実走行条件における車上発電エネルギの充放電損失等に関する検討)
日本機械学会論文集(B編),
Vol. 70-697, No. 03-0861, pp. 2474- 2481.
2004.
9
林田守正,成澤和幸,倉嶌大輔,紙屋雄史 |
|
|
|
|
 |
Study on fuel cell poisoning resulting from hydrogen fuel
containing impurities
Proceedings of the 30th FISITA world automotive
congress, Session F33, F2004F397, pp. 1- 14(CD-ROM).
2004. 5
K. Narusawa,
M. Odaka,M. Hayashida,K. Murooka,Y. Daisho,Y. Kamiya |
|
|
|
|
B国内研究会発表論文 |
|
 |
路線バス用シリーズハイブリッドシステムのエネルギ効率の評価
日本機械学会第13回交通・物流部門大会講演論文集, No.
2303, pp. 291- 294.
2004. 12
林田守正,成澤和幸,室岡絢司,紙屋雄史 |
|
|
|
|
 |
路線バスの走行実態調査とその分析
−第2報:停留所における停止時間に関する考察−
日本産業技術教育学会第16回関東支部大会講演要旨集,
No. 205, pp. 45- 46.
2004. 12
紙屋雄史,石丸泰史,遠藤聡子,林田守正 |
|
|
|
|
C招待講演・解説・その他 |
|
 |
不純物被毒に起因する燃料電池発電特性悪化現象の評価
−水素燃料極における不純物被毒についてのまとめ−
第4回交通安全環境研究所研究発表会講演概要,
No. D, pp. 59- 64.
2004. 12
室岡絢司,成澤和幸,林田守正,佐藤信幸,紙屋雄史 |
|
|
|
|
 |
路線バスの活性化による都市交通環境の改善(第2報)
−バス路線の充実度に関する数値評価手法の検討−
第4回交通安全環境研究所研究発表会講演概要,
No. 25, pp. 197- 202.
2004. 12
大野寛之,林田守正,日岐喜治,佐藤安弘,紙屋雄史,柳澤治茂 |
|
|
|
|
 |
先進電動マイクロバスシステムの開発状況
本庄早稲田・環境セミナー「先進コミュニティ交通システムの構築に向けて」資料, pp.
1- 11.
2004. 11
紙屋雄史,高橋俊輔 |
|
|
|
|
 |
燃料電池自動車用水素燃料規格に関する研究
群馬大学地域共同研究センター,CENTER
NEWS,2004年度前期,p.62.
2004.9
紙屋雄史 |
|
|
|
|
 |
R & D Trend Survey of Fuel Cell
Vehicles
招待講演(大韓民国通商産業エネルギー省)資料,pp. 107- 123.
2004.
8
紙屋雄史,成澤和幸 |
|
|
|
|
 |
Decline in Fuel Cell Performance Resulting from Fuel Containing
Impurities
招待講演(大韓民国漢陽大学Human Resource Development Centerfor Electric Machine
and Devices)資料,pp. 1- 46.
2004. 8
紙屋雄史,成澤和幸 |
|
|
|
|
 |
燃料電池バス実証試験プロジェクトCUTEのBarcelonaにおける活動状況について
早稲田大学理工学総合研究センターモビリティ研究会セミナー講演資料,pp.
1- 9.
2004. 7
紙屋雄史,小高松男,成澤和幸,林田守正,室岡絢司 |
|
|
|
|
 |
FCEVと動き出した新EV
EVサロン報告書, 財)新機能素子研究開発協会, 第3章, 第3節, pp. 12-
14.
2004. 3
紙屋雄史,清水浩 |
|
|
|
|
 |
不純物被毒に起因する燃料電池発電特性悪化についての評価
−第4報:水素極側不純物についての検討−
日本自動車研究所(JARI)次世代自動車フォーラム講演資料,
pp. 216- 224.
2004.
1
紙屋雄史,大聖泰弘,小松男,成澤和幸,林田守正,倉嶌大輔,若林克彦,室岡絢司 |