Paper

 2002年 (@0件 A7件 B7件 C5件)

A学術論文・国際会議発表論文
短一次リニア誘導モータにおける二次セクション境界間導電性ワイヤー接続型構造の提案と性能評価
電気学会論文誌D, Vol. 122-D, No. 12, pp. 1129- 1134.
2002. 12
紙屋雄史,蓼原誠,平瀬志朗,若尾真治,赤木雅陽,片岡昭人
A decline in fuel cell productivity resulting from fuel containing impurities
-3rd report, Influence of CO, CH4, HCHO, and HCOOH-
Proceedings of the 19th international electric vehicle symposium (EVS), pp. 1987- 1997.
2002. 10
Y. Kamiya,D. Kawanabe,K. Narusawa,M. Hayashida,D. Kurashima,K. Wakabayashi
An evaluating method of the iron loss in permanent magnet type synchronous motors
Proceedings of the 19th international electric vehicle symposium (EVS), pp. 2021- 2032.
2002. 10
Y. Kamiya,S. Wakao,W.J. Jeon
An evaluating method of the iron loss in permanent magnet type synchronous motors for electric vehicle
Proceedings of the 10th Biennial IEEE conference on electromagnetic field computation, P8-18, p. 236.
2002. 6
Y. Kamiya,Y. Fujishima,A. Kataoka,S. Wakao
Analysis of a decline of fuel cell productivity with fuel containing impurities
Proceedings of the 29th FISITA world automotive congress, Session V8, F02V272, pp. 1- 6.
2002. 6
K. Narusawa,M. Hayashida,Y. Kamiya
Boundary structure for improving performances of single-sided linear induction motors
Journal of applied physics, Vol. 91, No. 10, pp. 6988- 6990.
2002. 5
Y. Kamiya, S. Wakao, M. Akagi
固体高分子型燃料電池における不純物被毒の分析
(第1報:被毒予測式と被毒係数を用いた被毒分析法の提案)
日本機械学会論文集(B編), Vol. 68-668, No. 01-1154, pp. 317- 322.
2002. 4
紙屋雄史,成澤和幸,林田守正,倉嶌大輔,若林克彦
※※本論文はThe Japan Society of Mechanical EngineersのJSME International Journal誌への翻訳論文に選ばれました※※

B国内研究会発表論文
路線バスの走行実態調査とその分析
−加速度・変速動作・停止パターンに関する考察−
日本産業技術教育学会第14回関東支部会講演要旨集, pp. 53- 54.
2002. 12
紙屋雄史,斉藤亮,熊倉拓哉,片柳雄大,松村延幸,成澤和幸,林田守正,倉嶌大輔
燃料電池における改質ガス中の不純物に起因する発電特性の悪化に関する検討(第3報)
−メタノール改質方式採用時における不純物被毒の燃料電池電極触媒依存性について−
自動車技術会2002年秋季大会学術講演会前刷集, No. 76-02, 9, pp. 9- 12.
2002. 11
成澤和幸,林田守正,倉嶌大輔,室岡絢司,若林克彦,大森智也,荻野貴法,紙屋雄史
都市バスの実走行解析に基づくシリーズハイブリッド方式の活用方策
自動車技術会2002年秋季大会学術講演会前刷集, No. 82-02, 38, pp. 5- 8.
2002. 11
林田守正,成澤和幸,紙屋雄史
PEMFCにおけるCO以外の不純物被毒に対する触媒電極へのRu添加効果について
日本機械学会2002年度年次大会講演論文集, Vol. IV, 1711, pp. 81- 82.
2002. 9
倉嶌大輔,成澤和幸,林田守正,川鍋太希,田辺秀明,紙屋雄史
水蒸気改質法や部分酸化改質法を採用したメタノール改質型燃料電池の不純物被毒特性
日本機械学会2002年度年次大会講演論文集, Vol. IV, 1712, pp. 83- 84.
2002. 9
室岡絢司,成澤和幸,林田守正,倉嶌大輔,若林克彦,紙屋雄史
短一次LIMの走行特性に対する二次側セクション境界の影響評価
第14回 電磁力関連のダイナミックスシンポジウム講演論文集, No. 3A13, pp. 297- 300.
2002. 5
赤木雅陽,片岡昭人,若尾真治,紙屋雄史,蓼原誠,平瀬志朗
短一次LIMにおける二次側セクション境界間導電性ワイヤー接続型構造の特性評価
平成14年電気学会全国大会, No. 5-260, p. 379.
2002. 3
赤木雅陽,片岡昭人,若尾真治,紙屋雄史,蓼原誠,平瀬志朗

C招待講演・解説・その他
燃料電池自動車における燃料ガス中の不純物がもたらす悪影響について(第3報)
日本電動車両協会(JEVA)電気自動車フォーラム講演資料, pp. 225- 230.
2002. 12
紙屋雄史,大森智也,成澤和幸,林田守正,倉嶌大輔,室岡絢司,若林克彦
改質方式採用時における固体高分子型燃料電池の性能低下について
第2回交通安全環境研究所研究発表会講演概要, No. 14, pp. 169- 172.
2002. 11
成澤和幸,林田守正,紙屋雄史
燃料電池自動車の開発動向について
−開発動向調査および動力システム分析−
交通安全環境研究所報告, No. 2, pp. 31- 47.
2002. 11
成澤和幸,林田守正,倉嶌大輔,室岡絢司,紙屋雄史
デュアルモード動力システムの燃費予測計算についての調査研究
独立行政法人交通安全環境研究所委託調査研究報告書.
2002. 3
紙屋雄史
改質器の性能と改質ガス中の微量物質についての調査
独立行政法人交通安全環境研究所委託調査研究報告書.
2002. 3
紙屋雄史